通所リハビリテーション
通所リハビリテーションとは、介護老人保健施設や病院・診療所に通い、心身の機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるための必要なリハビリテーションを行うサービスです。
また、介護予防通所リハビリテーションは、要支援状態の方が日常生活動作能力等の低下をできる限り防ぐことを目的としたサービスです。



通所リハビリテーションとは、介護老人保健施設や病院・診療所に通い、心身の機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるための必要なリハビリテーションを行うサービスです。
また、介護予防通所リハビリテーションは、要支援状態の方が日常生活動作能力等の低下をできる限り防ぐことを目的としたサービスです。
介護保険の要介護認定で、要介護1~5に認定されている方
介護保険の要介護認定で、要支援1,2に認定されている方
施設見学をされて、担当ケアマネージャーにご相談の上、お申し込みください。
月~金曜日 | 午前8:30〜午後5:30 |
---|---|
休業日 | 土曜、日曜、年末年始、お盆 |
令和元年10月1日現在
2~3時間 | 3~4時間 | 4~5時間 | 5~6時間 | 6~7時間 | 7~8時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 345円 | 446円 | 511円 | 579円 | 670円 | 716円 |
要介護2 | 400円 | 523円 | 598円 | 692円 | 801円 | 853円 |
要介護3 | 457円 | 599円 | 684円 | 803円 | 929円 | 993円 |
要介護4 | 513円 | 697円 | 795円 | 935円 | 1,081円 | 1,157円 |
要介護5 | 569円 | 793円 | 905円 | 1,065円 | 1,231円 | 1,317円 |
以下は、サービス内容に応じて各々で加算される内容が異なります。
(ご利用者様の状態に応じて応じてⅠ〜Ⅳの選択があります)
リハビリテーション マネジメント |
Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅳ |
---|---|---|---|---|
開始から6ヶ月間 (1月あたり) |
330円 | 850円 | 1,120円 | 1,220円 |
7ヶ月以降 (1月あたり) |
530円 | 800円 | 900円 |
要支援1 | 1,721円 |
---|---|
要支援2 | 3,634円 |
以下は、サービス内容に応じて各々で加算される内容が異なります。
昼食代 | 600円 |
---|---|
おやつ | 70円 |
日常生活費 | 50円 |
教養娯楽費 | 100円 |
おむつ代 (処理費用含む) 1枚あたり |
オープンオムツM 82円 オープンオムツL 92円 リハビリパンツM 164円 リハビリパンツL 185円 リハビリパンツLL 205円 尿取りパット 41円 ケアパット 72円 |
月曜〜金曜(祝日も営業) | 午前の部 : 9時〜11時 午後の部 : 14時〜16時 |
---|---|
休業日 | 土曜、日曜、年末年始、お盆 |
介護保険でのご利用となります。
※要支援1、2や要介護1〜5の認定を受けている方が対象です。
要介護1 | 331円 |
---|---|
要介護2 | 360円 |
要介護3 | 390円 |
要介護4 | 419円 |
要介護5 | 450円 |